Walter Lang trio Live @ cefe SOHO
9日は、岡山cafeSOHOさんへ、Walter Lang trioを見に行きました。

何気にヨーロピアンジャズを、ライブで聴くのは初めてでした。
かなり良かったです!
ありきたりな言葉ですが、印象としては、繊細だと感じました。
タッチ、トーン、ダイナミクス、どれも繊細で、綺麗、美しい!!
ドラムのSebastianがまた凄い。
繊細で、ピアニッシモの時のコントロールがやっぱ上手いんですよねー
ほうほう、そうやってスティックコントロールするのか、、とか。
ビーターはそうコントロールするのか、、、
とか、そんなんばっか食い入るように見てしまいました。。笑
そんな訳で、写真は無いので、買ったCDの写真でも。


サインもらって、ドラムのSebastianとも話しました。
彼もベーダーのメイプルのスティック使ってたから、
自分もベーダー使ってるんだ、いいよね!
って話したら、彼もかなりベーダー気に入ってるようでした。
彼はメイプルのSuper Jazzというスティックを使ってましたね。
自分はTeardropっていう種類を使ってるっと言ったら、
それもたまに使うと言ってましたね。
その後、どこのメーカーのドラム使ってるんだ?
とか聞いてくれたりして、機材トークをしました笑
もっと英語が話せたらなぁ、、
彼も英語は母国語ではないのに喋ってたからなぁ。
もっと英語勉強せねば。。

何気にヨーロピアンジャズを、ライブで聴くのは初めてでした。
かなり良かったです!
ありきたりな言葉ですが、印象としては、繊細だと感じました。
タッチ、トーン、ダイナミクス、どれも繊細で、綺麗、美しい!!
ドラムのSebastianがまた凄い。
繊細で、ピアニッシモの時のコントロールがやっぱ上手いんですよねー
ほうほう、そうやってスティックコントロールするのか、、とか。
ビーターはそうコントロールするのか、、、
とか、そんなんばっか食い入るように見てしまいました。。笑
そんな訳で、写真は無いので、買ったCDの写真でも。


サインもらって、ドラムのSebastianとも話しました。
彼もベーダーのメイプルのスティック使ってたから、
自分もベーダー使ってるんだ、いいよね!
って話したら、彼もかなりベーダー気に入ってるようでした。
彼はメイプルのSuper Jazzというスティックを使ってましたね。
自分はTeardropっていう種類を使ってるっと言ったら、
それもたまに使うと言ってましたね。
その後、どこのメーカーのドラム使ってるんだ?
とか聞いてくれたりして、機材トークをしました笑
もっと英語が話せたらなぁ、、
彼も英語は母国語ではないのに喋ってたからなぁ。
もっと英語勉強せねば。。
スポンサーサイト